top of page
Search

『夫婦の世界』にはまっています!

  • fcsakai2
  • 28 minutes ago
  • 3 min read

今、韓国ドラマ『夫婦の世界』にはまって、毎日の楽しみになっている。

偶然テレビをつけて発見。それから、TVerでやっていると知って、録画せず、夕食後の毎日の楽しみにしている。忙しいときは週末まとめてみて、ハラハラドキドキを堪能してる。

数年前の韓国ドラマだと思う。当時から見たいなと思っていたけど、その機会がなく、偶然見つけて飛びついた。予想通りのドロドロ離婚劇で、主人公は女性の内科医。美人で、小学生のかわいい男の子がひとりいて、夫は妻に協力的で、収入はあまりないけど子育ても手伝う、イベントプロデューサー?すべてが完璧という、ありえないような設定なのだけれど、幸せだと思っていたのは自分だけで、夫は若い金持ち令嬢と浮気をし、友人たちは知りながら彼女に隠している。彼女の怒りが激しい恨みに変わっていくのにさほど時間はいらなかった。

当初私は、主人公が自分の仕事ができなくなるような危険な行動に出やしないか、ハラハラして見ていたが、中盤で夫をうまく陥れ、自分に有利な離婚条件で離婚したときには、なんとも言えない爽快感を覚えた。

だが、後半、2年程して、元夫は、浮気相手と再婚して、子どもも生まれ、成功した映画プロデューサー?として元妻のいる街に凱旋帰国する。それから元夫の元妻への復讐が始まるが、あまりにひどい。妻のすべてを奪うべく、悪い男を使って嫌がらせを次々と仕掛けていく。しかし、中学生になった一人息子が、学校で友達とケンカしたり、塾をさぼったり、万引きを重ねることで、元夫婦は急激に怒りの矛先をおさめ、距離を近づけていく。

さもありなん、という部分もあるが、これまであそこまで復讐劇をやっていて、お互いそう簡単に怒りの矛先をおさめることができるのか、という部分の私の感情が入り混じっていて、子どものためにお互い理性的に分かれていくというのでは、ちょっと面白くない。特に元夫が復讐の炎をたぎらせていたのが、謎の死に方をした悪い男への殺人容疑を元妻に晴らしてもらったことや、子どもの問題行動が発覚した時点で、元妻への気持ちを取り戻していくのは、いただけない。まるでかまってほしいだけの子どもじゃん!だから、そんな男に関わっていること自体、時間の損失であることは間違いないのだけれど。

私にはどうやら、どこまでもドロドロした人間の本性を見届けたいというのがあるらしい。後数回しか残っていないが、どうにもならない感情に振り回された人間同士の結末を期待したい。依存関係は建設的な関係性でないのはもちろんだ、それゆえにどういう結末を迎えるのか、を描き切ってほしいと、ドラマに望むのは無理なことかもしれないが…。

それと、離婚が妻にとって経済的理由以外でも不利になると、延々ドラマの中で語られていて、数年前の韓国でもそうなのかと驚いた。日本以上に儒教思想が根強い韓国の意識は、変化が難しいのかもしれない。                                      (MU~)



 
 
 

Comments


© 2021 フェミニストカウンセリング堺 Wix.comを使って作成されました

bottom of page